新入荷再入荷
楽山焼 出雲焼 9代長岡住右衛門空味造 刷毛目平水指 共箱
楽山焼 出雲焼
出雲焼
刷毛目平水指 共箱
出雲焼
共箱
楽山焼
刷毛目平水指
刷毛目平水指 共箱
9代長岡住右衛門空味造
楽山焼 出雲焼
出雲焼 9代長岡住右衛門空味造
刷毛目平水指
9代長岡住右衛門空味造
9代長岡住右衛門空味造 刷毛目平水指
共箱
楽山焼
9代長岡住右衛門空味造 刷毛目平水指
楽山焼 出雲焼
出雲焼 9代長岡住右衛門空味造
共箱
楽山焼

楽山焼 出雲焼 9代長岡住右衛門空味造 刷毛目平水指 共箱

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 41650.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f19497503013
中古 :f19497503013
メーカー 楽山焼 発売日 2025-07-21 定価 41650.00円
原型 出雲焼
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

風炉の時期の水指に丁度良い平水指です。松江藩の御用窯として名高い楽山焼中興の祖 長岡住右衛門空味の作品です。蔓付きの平水指で、塗蓋は既製品ではなく形状に合わせ誂えられた特注品が付属しております*写真⑮⑯。刷毛目が側面に描かれ、蔓の部分にも一筆ございます。窯印は『楽山無山庵空味』と作品脇に捺されています*写真⑥。無山とは空味の別号であります。共箱は蓋表に『楽山焼釣付』、蓋裏に『長岡住右衛門作』として二種類の印が捺してあります。キズ、お直し共にございません。 共箱。塗蓋(特注品)。 径21.5㎝ 高さ6.4㎝ ▢長岡空味(ながおかくうみ) 明治7年(1874)~昭和35年(1960) 9代長岡住右衛門。父空入についで家業を継ぎ、更に萩の宗家に行って修行を積んだが、終始楽山焼の伝統を見つめ、自己の作品に生きる為にひたむきな精進を続けた。大正・昭和にわたる楽山焼を後代に残した業績は大である。大正6年(1917)に催された松平不昧百年祭に公開された茶道名器にふれて、刺激を受け、これを機に茶趣が加わり、名工と賞賛された。86歳歿 【参考文献】 山陰の陶窯 国書刊行会 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶わん屋食堂 #茶道具 #水指 #平水指 #不昧 #楽山 #長岡住右衛門 #空味 #茶道 #古美術 #骨董 #出雲焼 #空味 #茶の湯 #茶会 #茶席 #茶室
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-07-21 14:13:52

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です